感染症情報
3月3日(金)
すいすいクラスでインフルエンザB型と診断され、欠席している園児が出ています。
同様の症状が出ているお子さんやご家族の方は早めの受診をお願いします。
家庭においては手洗いうがいを十分行い、予防対策を心がけましょう。
登園開始時には医師の記載した登園許可証が必要となります。
2023年3月3日 4:20 PM | カテゴリー : トピックス
3月3日(金)
すいすいクラスでインフルエンザB型と診断され、欠席している園児が出ています。
同様の症状が出ているお子さんやご家族の方は早めの受診をお願いします。
家庭においては手洗いうがいを十分行い、予防対策を心がけましょう。
登園開始時には医師の記載した登園許可証が必要となります。
2023年3月3日 4:20 PM | カテゴリー : トピックス
3月1日(水)
すいすいクラスで溶連菌感染症の診断を受け、欠席している園児が出ています。
主な症状は、発熱・喉の痛み・いちご舌・全身の発疹です。
治療法は適切な抗菌薬を内服することです。登園のめやすは抗菌薬内服後24~48時間が経過していることです。
尚、登園にあたり登園許可書が必要になります。
2023年3月1日 1:53 PM | カテゴリー : トピックス
2月28日(火)
ぽかぽかクラスにて感染性胃腸炎による欠席者が出ています。
主な症状は、嘔吐・下痢で脱水症状を合併する事があります。
同様の症状が出ているお子さんやご家族の方は早めの受診をお願いします。
家庭においては手洗いうがいを十分行い、予防対策を心がけましょう。
嘔吐物、下痢便などの処理には次亜塩素酸を使用して消毒するようにしましょう。
登園開始時には医師の記載した登園許可証が必要となります。
2023年3月1日 1:52 PM | カテゴリー : トピックス
配布物は下記リンクよりご確認ください。(ブログ閲覧用のIDとパスワードが必要です)
配布物一覧ページ
2023年2月28日 5:05 PM | カテゴリー : トピックス
2月15日(火)
すいすいクラスで溶連菌感染症の診断を受け、欠席している園児が出ています。
主な症状は、発熱・喉の痛み・いちご舌・全身の発疹です。
治療法は適切な抗菌薬を内服することです。登園のめやすは抗菌薬内服後24~48時間が経過していることです。
尚、登園にあたり登園許可書が必要になります。
2023年2月15日 10:12 AM | カテゴリー : トピックス
2月13日(月)
ぽかぽか・きらきら・すいすい各クラスにて感染性胃腸炎による欠席者が出ています。
主な症状は、嘔吐・下痢で脱水症状を合併する事があります。
同様の症状が出ているお子さんやご家族の方は早めの受診をお願いします。
家庭においては手洗いうがいを十分行い、予防対策を心がけましょう。
嘔吐物、下痢便などの処理には次亜塩素酸を使用して消毒するようにしましょう。
登園開始時には医師の記載した登園許可証が必要となります。
2023年2月13日 1:53 PM | カテゴリー : トピックス
配布物は下記リンクよりご確認ください。(ブログ閲覧用のIDとパスワードが必要です)
配布物一覧ページ
2023年1月31日 3:39 PM | カテゴリー : トピックス
1月23日(月)
新たにすいすいクラスにて感染性胃腸炎による欠席者が出ています。
主な症状は、嘔吐・下痢で脱水症状を合併する事があります。
同様の症状が出ているお子さんやご家族の方は早めの受診をお願いします。
家庭においては手洗いうがいを十分行い、予防対策を心がけましょう。
嘔吐物、下痢便などの処理には次亜塩素酸を使用して消毒するようにしましょう。
登園開始時には医師の記載した登園許可証が必要となります。
2023年1月23日 3:49 PM | カテゴリー : トピックス